学芸大学世田谷小学校に
ぬまっち先生という
こどもたちに人気の先生がいます。
ぬまっち先生は、
こどもたちがやる気になる
いろいろなことを
試しているそうです。
例えば、
日直をキャプテンと呼び
その日は、
キャプテンマークを腕につけさせたり、
キャプテンには、
給食のおかわり優先権を与える一方、
クラス運営の責任も与えたり。
またある時は、
きれいにサンマを食べる授業をして、
その後、サンマ宛ての手紙を書く授業をしたり。
とっても、
興味深かったのは、
掃除の時間の様子。
掃除は
流行の音楽をかけながらやる
“ダンシング掃除”!
ぬまっち先生の取材VTRでは、
DA PUMPのUSAを流しながら
こどもたちは掃除をしていました。
曲のサビの部分になると
こどもたちが一斉に
踊りだすのです(笑)
そして、
サビが終わると、
サッと掃除に戻るのです。
またサビがやってくると
みんなが一斉に踊りだすのです(笑)
ぬまっち先生によると、
当初の目的は
音楽が終わるまでに掃除を済ます
という
時間感覚に意識を向ける
ことだったそうです。
私たちも、
朝の情報番組のコーナーの進行具合で
朝の身支度の遅れを修正したり、
家を出るタイミングを計ったり
していますよね。
そのため、
最初は音楽だけ流して
踊ることはしていなかったそうです。
その後、ぬまっち先生は、
サビのところだけ踊っていい
ということにしてみたそうです。
こどもたちが
どうなったかというと……
サビの時間の分だけ
掃除の時間が減るわけです。
でも、掃除は時間内に終えなければ
いけないのです。
だから、こどもたちは、
踊りも楽しみつつ、
時間内で掃除を終わらせるかを
考えて工夫するようになったそうなのです!
こどもたちは
まだ時間感覚が大人ほど
できあがってなので、
時間の経過を意識させるには
音楽ってとっても有効なんですね。
さらに、
気が進まないことも
楽しいものに変容させる工夫、
また、さらには、
限りある時間を有効に使う工夫も
できてしまう音楽のチカラ。
スゴイぞ音楽!
家庭内の子育てでも、
なにか音楽を流して
“この曲が終わるまでに、お片付けしちゃおうか”
とか
“この曲が終わったら、歯磨きを終わりにしようね”
とか
取り入れることができるかもしれませんね。
なんて、言っている私も、
「だいたい一時間くらいかなぁ?」
で始める掃除があります。
“このiPhoneに入っているプレイリストが
終わるまでに掃除機をかけ終える”
のように
タイムマネジメントとしての音楽
というツールも
考えていきたいと思いました。
タイムマネジメントといえば、
こちらの記事で紹介した平土井俊さんが
私のメンターでもある谷口貴彦さんと
タイムマネジメントに関する
セミナーを開催するそうです。
子育てにも仕事にも
全力投球しているお母さんに
とてもおすすめの
タイムマネジメントセミナーです。
私は、以前に
平土井さんのセミナーを受けて、
- 嫌な時間を楽しい時間にするネーミングをする
- 私はお風呂は9時に入りたいなどのように、家族に自分の希望を伝えたことってないな ⇒ 家族の協力もお願いしてみよう
などの気づきを得ました。
おかげで、
たくさんの自分の時間を
捻出できるようになっています。
すこしでもご興味がある方は是非。
日程
2019年5月18日(土)10時~16時(開場:9時30分)
参加費
29,800円(税込)
会場
フクラシア品川(高輪口) 75会議室
お申し込みはこちらから
※追加情報※
お申し込みフォームの問い合わせ欄に
「岩渕からの紹介です。」とご記入いただくと、
特別サービスがあるそうです。
ご記入をお忘れなく!coach-web.com
ブログ更新のお知らせをあなたのLINEにお届けします。LINE@でお友達登録をお願いします。