mind conditioning

人生は大きな器。自由に、自分らしく、あなたの選択で。満たしていこう。

繰り返す心の声をちゃんと聞いてあげること

先日、TikTokで

とても可愛らしい動画を見つけました。

https://vt.tiktok.com/ZSrEx9p3m/

 

動画の中の「ことちゃん」は、

爪に何か挟まっているのが気になるようで、

ママに「ママ、爪きってー」とお願いしています。

 

ママが「どうしたの?」と聞いても、

ことちゃんはただ「ママ、爪きってー」

と繰り返します。

 

ママが「どうした、爪?」と問いかけても、

やっぱり「ママ、爪きってー」。

 

何度か同じやり取りが続いた後、

ママが「わかったよー」と返して初めて、

ことちゃんは

ママの問いかけに答えはじめるのです。

 

image by Alicja

 

このやりとりからわかるのは、

ことちゃんの「ママ、爪きってー」

というお願いが、

いったん「わかったよ」と

受け入れられるまで、

何度も何度も繰り返されたということです。

 

「まず、私の言ったことを受け止めて!」

という気持ちが、
ことちゃんの中にあったということ。


私たちも同じなんです。


私たちは、まず言ったことを

「わかったよ」「聞いたよ」 と

受け止めてもらわないと、

安心して次のステップに進めない

生きものなのです。

 

 

人とのコミュニケーションでも、

まず相手の言葉を受け止めることが

とても大切だと言われます。

 

コミュニケーションに関するセミナーで、

相手が言った言葉をリフレインする

「バックトラッキング」という

スキルを学ぶのも、

まさにこの理由からです。

 

これも、

「あなたの言葉をちゃんと聞いているよ」

というサインを送るためです。

 

自分が話をしているとき、

いきなりアドバイスされたり、

相手の話にすり変えられたりすると、

「聞いてほしかっただけなのに」と、

心が閉じてしまうことがありますよね。

 

まず受け止める。
たったそれだけで、

お相手の心は驚くほどほぐれていきます。

 

 

これは、他人に対してだけではありません。


自分自身とのコミュニケーションでも

同じことがいえます。


心の中にふとわきあがる、

「なんかイヤだな」「やりたくないな」

という小さな声。


ちゃんと聞いてあげていますか?

 

忙しさや「頑張らなきゃ」という思いから、
この小さな声を無視したり、

押し込めたりしていることはないでしょうか。

 

でも、その声は、無視しても無視しても、
ことちゃんのように

「聞いてよ!」と繰り返しやってきます。

 

それでも聞いてもらえないと、
心や体の不調となって、

より大きな声で訴えかけてくるのです。

 

それが、

ストレスによる不調や病気となって現れる

ことも少なくありません。

 

 

ことちゃんの

「ママ、爪きってー」と同じように、
あなたの心も、

何かを一生懸命

伝えようとしているかもしれません。


一度、自分の気持ちを

丁寧に聞き取ってみてください。

 

「そう思っているんだね」
「そんなふうに感じているんだね」

「何が嫌なのかな?」
「何を聞いて欲しいのかな?」


まずは、聞いてあげる。
ただそれだけでいいんです。

 

これが心の健康への第一歩です。

 

心が聞いてもらえたと感じたら、

安心して、
本当に望んでいることや、

次に進むためのヒントを
そっと教えてくれるはずです。

 

-------

◆ブログ更新のお知らせをあなたのLINEにお届けします。

LINE公式アカウントでお友達登録をお願いします。

友だち追加

◆WEBサイト

https://www.coachingnlp.jp/

◆Twitter

https://twitter.com/coachingnlp_jp/

◆Instagram

https://www.instagram.com/coachingnlp.jp/

◆はてなブログで読者になるにはこちらから

 

 

 

copyright (c) mind conditioning All Rights Reserved.