息子は相当なゲーマーなのですが、
ヒートアップしてくると、
けっこうな暴言を吐くことがあります。
本人も暴言は良くないことだと
認識しているようで、
先日こんなことを言っていました。
「政治家も気に食わないことを
遺憾ですって言うじゃん?
僕の『○ねっ!」ていう言葉も
別の言葉で言えたらいいよね」
目的はさておいて、
なかなか興味深いことを言うなと
思いました。
続けて、
こんなことを言いました。
「その言葉を言いそうになっても
途中で言い換えられるといいから、
『し』で始まるといいんだけど、
どんな言葉がある?」
日本では、
そろそろ帰って欲しいと思った時に、
「お茶のおかわりはいかがですか?」
などという地域もあるそうですが、
強い言葉を、
まったく強そうではない言葉で
表現することもできますよね。
ゲームの暴言であることは脇に置いて、
自分が言いたい意味はそのままに、
きつくない言葉に置き換えてみようという、
息子の気づきは素敵だなと思いました。
そこで、「し」から始まるよい言葉を
いろいろと考えて提案をしてみました。
「失脚はどう?」
「え?失格?!
いいじゃん!」
息子の聞き違いで
別の言葉になりましたが
『○ねっ!』の代わりに『失格!』。
「失格」の場合は、
なにか基準に従って判断を下している
そんなイメージを持つのではないでしょうか。
言葉が変わると思考が変わる。
思考が変わると行動が変わる。
そんな風に言われています。
そして、
自分の身体は食べたものでできている。
自分の心は使う言葉でできている。
などとも言われます。
今抱えている悩みや課題、
夢や目標があるならば、
どんな言葉にしたら、
よりよい感じに聞こえるのか、
試してみると面白いことがあるかもしれません。
あなたが使っている言葉について
ひとりで探求するのが難しいと感じる方は
ぜひトライアルセッションでお試しください。
-------
◆ブログ更新のお知らせをあなたのLINEにお届けします。
LINE公式アカウントでお友達登録をお願いします。
◆WEBサイト
https://twitter.com/coachingnlp_jp/
https://www.instagram.com/coachingnlp.jp/
◆はてなブログで読者になるにはこちらから
-------