コーチング
先日はWBCの優勝で 日本中が湧きましたね。 大変多くの人がTV観戦をしたそうなので、 普段は野球を見ない人でも、 見たり聞いたりした人がいるかもしれません。 そういえば、昨年末はサッカーW杯でも 日本は盛り上がりましたよね。 こうした明るいニュースは…
目標や取り組まなければならない ことがあるのに なかなか行動に移せない…… たいていの人は経験したことがあるのでは ないでしょうか。 わかっちゃいるけど、 早く取り組むべきなのに、 先送りに次ぐ先送りをして、 自己嫌悪するというループを重ねている。 …
自分がやりたいことについて 目標を設定したけれど、 なぜか前に進めない…… そんな状態にいる人はいませんか? 他のことで忙しい、 面倒くさいと思ったり、 怠けてしまっている、など いろいろな要因が あると思います。 「目標があるのに前に進めない」と言…
先日、1年ほどコーチとして関わってきた クライアントさんが大きな成果をあげました。 許可をいただきましたのでご紹介いたします。 彼女と初めてお会いした時は、 マインドコンディションに問題があって、 達成しなければならない大きなゴールがあるのに、 …
先日、初めてのクライアントさんと 体験セッションを開始してしばらくして、 クライアントさんからキャンセルしたいとの お申し出を受けました。 私のコーチングが、 すぐに合わないなと感じられたのだと思います。 私にとって、このような経験は初めてなの…
兼業で活動しているWEBプロデューサーとしてのお仕事。最近、新たにアート関係のお仕事をさせていただくことになりました。 今まで、アートについて全く勉強をしてこなかったので、慌てて少しずつ勉強を始めています。 そんなこともあって、思い出したのは「…
「コーチをつけていることを公表したほうがいいのでしょうか?」 そんな質問をいただきました。 基本的にはそれぞれのご判断で、 自分にとってメリットがあるかどうかを基準に お決めになって構わないと思います。 私自身はどうしているかというと、 自分に…
やったことがない新しいプロジェクトや 大きな目標に向かっている時、 やることはわかっているし、 それをする能力もあるのに、 前に進めない…… そんな感覚を持つことって たまにありますよね。 「アクセルを踏みながら、 ブレーキも同時に踏んでいる」 そん…
以前、私があるプロジェクトに 取り組んでいた時の話です。 プロジェクト全体の青写真となる 資料を作りたいと思っていても、 頭だけで考え続けていて、 実際に行動に移すまでに随分と 時間がかかっていたことがありました。 何が行動を止めているかのか? …
今日は、少しNLPについて お話をしたいと思います。 すでにご存じの方が多いと思いますが、 私がコーチングのベースとしているのは、 NLPという心理学です。 このNLPは 「脳のOS」「脳の取り扱い説明書」 とも言われているんですよね。 このNLPのおかげで私…
緊急事態宣言が解除された 地域もでてきましたが、 まだまだ多くの人が、 自粛生活を余儀なく されていると思います。 今までの当たり前が、 当たり前ではなくなってきているから。 今まで大切だと思っていたことが ちゃんと大切にできていないことに 気づい…
私が一番しっくりする 成果・成長を手に入れるための公式。 以前にもこのブログで触れたことがありますが、 どこかで見たことがあるという人も いるかもしれません。 よく見ると掛け算になっていますよね。 まずは、 「知識・スキル・ツール」の項目 「マイ…
私の肩書きである 「マインドコーチ」について。 マインドコーチの「マインド」って 何ですか? と時々聞かれることがあります。 マインドという言葉は、 よく使う言葉だけど、 なかなか一言では表せない言葉 かもしれません。 「マインド」という言葉を 辞…
先日、東京・芝浦ハウスで開催された 『WAKA100designs上映会』。 何百年前に作られた百人一首という和歌。 そして、短い詩の中に込められた歌人の想い。 それを現代のアーティストが 時代を超えてビジュアルに解釈して、 本当に美しい作品が誕生しました。 …
以前にもブログで触れてきましたが、 私は昨年の10月より、一年間にわたり 「ブレイクスルー・マスターマインド倶楽部」 通称BMMに参加してきました。 今回はそのBMMのお話です。 BMMは、 多くのクライアントさんのブレイクスルーを 起こしてきた マスターコ…
先日、北海道で気温が39度になったのは、 北海道でテニス教室を開催していた 松岡修造さんのせい…… と、酷暑になると、 すべて責任を転嫁されてしまう 何かと話題の松岡修造さん。 先日、松岡修造さんと滝川クリステルさんの 対談記事を読みました。 この記…
大坂なおみ選手、 全豪オープン優勝おめでとうございます! 日本人としても、 アジア人としても、 世界ランク1位になるのは 初の快挙だそうですね。 歴史を作りました。 優勝後のインタビューで、 この1年でのランキングの 急上昇についてどう思うかという …
先日、仲間とともに出雲へ行ってきました。 その目的は、来年一年間の予定をたてて、 ブレイクスルーを誓うというものでした。 他の地域では10月を神無月というのに対し、 ここ出雲では神在月と言うそうです。 この季節になると、全国の神様が出雲の地に集ま…
こんにちは。NLPマインドコーチの岩渕です。 今日、あなたはどんな話をしましたか? どのくらい長く話しましたか? 話す前と話した後で、どんな違いを感じましたか? 人は話をすると、たくさんいいことがあるそうです。 ただ、話すだけで。 です。 わかりや…
東京・中野でワイン教室「ABE Wine Atelier」を 主宰されている、ワインキュレーター阿部容子さんが、 ご自身のブログで 「言葉にする力。導いてくれる人。」というタイトルで 私のコーチングについて語ってくださいました。 ameblo.jp 阿部容子さん、ありが…