脳の働き
先日、あるクライアントさんから 価値観についての質問をいただきました。 その回答で、 私が考える価値観の活用法について書きましたので、 こちらでもシェアさせていただきます。 自分のことを知る、相手のことを知る 価値観は自分が大切にしていることと…
明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 みなさんは、新年の抱負は立てましたか? 残念ながら、新年の抱負を立てた人のうち、 その計画を年末まで覚えている人は 1割もいないという調査結果もあるそうです。 どうやら私たちの脳…
今、このブログを見ている皆さんは、 この後、何をする予定ですか? スマホでSNSをチェックするかもしれないし、 電車から降りるかもしれません。 また、これから眠る人もいるかもしれないし、 これから布団から出る人もいるかもしれません。 では、もう少し…
少し前のことですが、 「ラフターヨガ(笑いヨガ)」 のオンラインレッスンに参加しました。 名前の通り 笑いを取り入れたヨガなのですが、 笑い声を出すこと=呼吸することを 大切にしているヨガでした。 そこで教えていただいたのですが、 あの野口英世さ…
みなさん、「50回目のファーストキス」という 映画をご存じですか? 山田孝之さんと長澤まさみさんの共演で 日本版リメイク映画も作られた作品です。 主人公の女性ルーシーは事故の影響で、 記憶が1日しかもたず、 寝て起きた次の日には、 前日に起こったこ…
前回のブログが ちょっと重いテーマだったので…… 今回は閑話! この外出自粛期間中、 高校生の息子は家から一歩も出ず、 ゲーム&YouTubeの毎日。。。 そんな息子が先日、 昼食中に好きなYouTuberの話を してくれました。 そのYouTuberは、 動画編集を外注す…
先日、JR千駄ヶ谷駅で こんな広告ポスターを発見しました。 この「 」は「 」ない。 このモデルさんが、 昭和っぽいイケメンなのも 気になりますが、、、 この穴埋めコピーが 気になって、気になって、 仕方ありません!(笑) この「雪」は「ハンパ」ない。 …