mind conditioning

マインドをベストコンディションに整える

松岡修造さんのスゴいインタビュー

 

先日、北海道で気温が39度になったのは、

北海道でテニス教室を開催していた

松岡修造さんのせい……

 

と、酷暑になると、

すべて責任を転嫁されてしまう

何かと話題の松岡修造さん。

 

先日、松岡修造さんと滝川クリステルさんの

対談記事を読みました。

 

 

この記事で、

さすがと思ったのは、

修造さんのインタビューについて。

 

選手の気づきにつながるインタビューが一番だと思っています。例えば試合前、選手は「自分らしいプレイを目指します」と言うことが多いですよね。僕も言いました。でも「自分らしいプレイ」がどういうものか、言語化できている選手は少ない。深く聞いても大丈夫そうであれば、僕は「なぜ?」「どうして?」と質問を繰り返します。自分で気づいて言葉にしない限り、自分のものにはならないと思うから。語ることで心の奥底にあるものに気づき、自信が持てるような、そんな応援インタビューになるよう、心がけています。

 

選手が望む状態を言語化させていくって、

これはコーチングですよね。

 

単なる、選手の情報を引き出すインタビュー

をしているのではなく、

 

修造さんは、それを

応援インタビューと言っているけれど、

コーチングインタビューを

しているんですね。

 

「なぜ?」「どうして?」

「具体的には?」

と繰り返し問いかけることで、

 

大切な試合の前に

気づきを促す。

 

他に、そんなインタビュアーさん

いるでしょうか。

 

私がよく見かけるのは、

結果を残せなかった選手に

マイナスワードをたくさん

言わせるインタビュアーさん。

 

東京2020に向けて、

各種インタビュアーさんが

コーチングスキルを身に着けたら

 

それだけでも、

なんだかよい方向に進みそうな

気がします。

 

そして、

元プロテニスプレイヤーも

大切と考える言語化のチカラ

 

ますます、

こどもの国語教育って

大切だなと思う、今日このごろです。

 

 

 

ブログ更新のお知らせをあなたのLINEにお届けします。LINE@でお友達登録をお願いします。

友だち追加

copyright (c) 2019 - COACHING NLP All Rights Reserved.